
装置を着けたときの見た目が気になる、という方も多いのですが、ワイヤーを使った矯正治療は世界的に1960年代から行われてきたという治療実績があり、最も一般的で安心・確実な治療法とも言えます。特に抜歯が必要な方にはワイヤー矯正が最適な治療法となります。
また、ワイヤーはご自身で取り外しができないので、マウスピース矯正のように食事や歯磨きの度に外したりといったことがありません。歯磨きしづらくなる以外では患者さんに負担や手間がかからないのがメリットです。
また、『私、矯正してます』というアピール力は抜群です。
ですので、矯正治療がコミュニケーションのきっかけになったりもしますよね。
そんな声にお応えして、しらとり歯科・矯正歯科では
前歯だけの部分矯正を積極的に行っています。
開院当初はワイヤーを使った部分矯正だけでしたが、
マウスピース矯正の導入によって
マウスピースでも部分矯正ができるようになり、
より皆さんにご利用していただけるようになりました。
※ケースによってかなり違います
※別途、処置料として 4,000円(税込4,400円)/月が掛かります。
部分矯正をブラケットとワイヤーで行うのか、マウスピースで行うのかは、
ひとりひとりの歯並びの状態によってご相談となります。
詳しくは「初診相談」(予約制)でご相談できます。
そもそも部分矯正で綺麗な歯並びにできのかどうか、ひとりひとりの歯並びの状態で違ってきます。『部分矯正でやりたい!』と言って来院される方の、おおむね半数近くの方が部分矯正でなく、全体での矯正が必要になってきます。
ひとりで悩まずに、まずは矯正相談でご相談下さい。
料金表
矯正相談・iTeroシュミレーション 約30〜60分 |
0円(無料相談) |
|
---|---|---|
矯正精密検査 約60分〜90分 |
8,000円(税込8,800円) |
|
矯正治療費 | インビザライン |
87万円(税込95万7千円) ※別途処置料 4,000円 |
ワイヤー矯正 |
87万円(税込95万7千円) ※別途処置料 4,000円 |
|
部分矯正 |
60万円(税込66万円) ※別途処置料 4,000円 |
上記は一般的な目安になります。治療費は抜歯の有無など、
ひとりひとりの状態によって若干の違いがあります。
矯正相談でご相談下さい。
矯正治療を検討されている多くの患者様から実際に頂いた質問を
ご紹介させていただきたいと思います。
漠然とした不安を持たれている方、矯正に興味を持たれている方は、
ぜひご参考下さい。